試合に役立つドリブル練習。バイタルエリアからの脱出。

U10
ツイックラー
ツイックラー

サッカー・サポート・センターのツイックラーです。今回は自陣のバイタルエリアから脱出するドリブル練習です。

自陣のゴール前でボールを奪ったり、ゴールキックから攻撃をはじめるとき、ゴール前真正面から相手に仕掛けていくことたくさんあると思います。自陣ゴールの真正面は危険なエリア(バイタルエリア)です。ボールを奪われたら即シュートされてしまい、シュートも最も決まる確率の高いエリアです。このことはサッカーを知っている大人なら全員知っていることですが、小学生ぐらいだとなかなか理解できずにバイタルエリアでもかまわず仕掛けていくだけでなく、わざわざゴール前にボールを運びに行って奪われてしまい失点を重ねてしまったことはよく観る事象です。

ゴール前は危険と言っているのに何回も繰り返してしまう・・・。

ゴール前から逃げ出せずにどんどん失点してしまうなぁ。

指導歴9年、年間100人の幼児や小学生を指導するツイックラーがバイタルエリアから脱出するための運ぶドリブル練習を紹介し、自陣バイタルエリアの危険性を理解し試合で技術を発揮できるようにします。まず場面や場所のイメージをさせ、そのイメージに合わせたオーガナイズを設定し練習をさせます。最初はディフェンスをつけず強度を弱めて誰でもできるようにバイタルエリアから出るだけの練習をします。そのあとディフェンスをつけた練習をし、攻撃までつなげるようなスモールサイドゲームを行うことで試合に近づけていきます。指導者はバイタルエリアが危険ということは理解しているので口やデモンストレーションで指導しがちですが、それだとなかなか伝わりにくいです。場所の想定や環境を作ることで選手たちは練習をやりながら理解をしていくので、練習後試合で自陣バイタルエリアで奪わることがあっても口頭で言うだけで修正がしやすくなります。バイタルエリアは人が最も集まる場所でもあります。その中をドリブルで仕掛けても突破できません。まずはバイタルエリアから脱出しすることで失点の可能性を減らし攻撃に繋げる様にしていきましょう。

おすすめポイント
  • ゴール前でボールを奪われなくなるようにしたい
  • 失点を減らしたい
  • ゴール前から攻撃に繋げたい
  • 後ろを向いている相手へのプレスのかけ方を向上させたい
評価コメント
トレーニングレベル
(★が多いほど高い)
★★☆☆☆小学生以上なら基本問題ない
人数
(★が多いほど多い)
★★★☆☆4~10人
待ち時間
(★が多いほど少ない)
★★★☆☆スモールサイドゲームの時は少し待つ
バリエーション
(★が多いほど高い)
★★★☆☆それなりに多い

進め方

オーガナイズ

  1. 赤マーカーにボールを持って並ぶ
  2. 先頭は指導者にボールを渡す
  3. 指導者はボールを前に出す(①)
  4. ボールが出たらボールを追いかけて獲りにいく(②)
  5. ボールを獲ったらコーンの間(緑か青)をドリブルで通りに抜ける(③)
  6. 赤マーカーに並ぶ
  7. 2~5を繰り返す
変化あるいは制約
  • ゴールの指定
  • 指定した色のゴールと逆を通る
  • 右足あるいは左足のみでプレーする
  • 球出しを浮き球にする
  • 時間制限(10秒以内にゴールなど)

必要な道具

  • ボール各1個
  • マーカー×1個
  • コーン×2個×2色

【補足】

走る、止まる、ドリブル・蹴るのサッカーに必要な技術を最大限は発揮するトレーニングシューズ着用を推奨します。トレーニングシューズ着用の利点は下記の記事を参照にしてください。

キーファクター

  • コーディネーション能力
  • バイタルエリアから脱出するドリブル
  • 前を向くためのターンの技術(相手から遠い足、素早く)
  • バイタルエリアから逃がさないプレス

応用①(スモールサイドゲーム:ドリブル)

オーガナイズ

  • 赤マーカーと黄色マーカーに分かれて並ぶ
  • 指導者がボールを出したら1vs1を始める
  • 終了したら赤マーカーから始めたら次は黄色マーカーに並ぶ
  • 黄色マーカーから始めたら次は赤マーカーにに並ぶ

【ルール】

  • 赤マーカーはそのままボールを追いかけて獲る
  • 黄色マーカーは黄色コーンを回ってからボールを追いかける
  • 赤マーカーは青あるいは緑コーンの間をドリブル通過したら勝ち
  • 黄色マーカーはゴールにシュートしたら勝ち
  • グリッドからボールが出るあるいは勝敗決まったら終了

赤マーカーにアドバンテージを作る為に黄色マーカーは黄色のコーンを回るようにしていますがこの部分を変更しても良いです。コーディネーションの負荷をつけるとトレーニングを効率よく行えます。

例)その場ジャンプ5階、座ってあるいはうつ伏せからスタートなど

必要な道具

  • ボール×2個以上
  • マーカー×2個
  • コーン×2個×2色+コーン×1個
  • フットサルゴールあるいは少年用ゴール×1個

応用②(スモールサイドゲーム:シュート)

オーガナイズ

  • 赤マーカーと黄色マーカーに分かれて並ぶ
  • 指導者がボールを出したら1vs1を始める
  • 終了したら赤マーカーから始めたら次は黄色マーカーに並ぶ
  • 黄色マーカーから始めたら次は赤マーカーに並ぶ

【ルール】

  • 赤マーカーはそのままボールを追いかけて獲る
  • 黄色マーカーは黄色コーンを回ってからボールを追いかける
  • 赤マーカーはミニゴール(BとC)にシュートしたら勝ち
  • 黄色マーカーはゴール(A)にシュートしたら勝ち
  • グリッドからボールが出るあるいは勝敗決まったら終了

必要な道具

  • ボール×2個以上
  • マーカー×2個
  • コーン×2個×2色+コーン×1個
  • ミニゴール×2個
  • フットサルゴールまたは少年用ゴール×1個

獲得できるスキルとメリット

  • 危険なエリアから脱出し失点を防ぐことができる
  • ボールの運び方が上手になる
  • ターンが上手になる
  • コーディネーション能力が向上する
  • 相手ディフェンスの動きによって逃げる方向を判断できるようになる

奪われてはいけない場所と奪われても取り返すことができる場所の理解をすることによって危険なエリア(バイタルエリア)から直ぐに脱出し不用意な失点を防ぐことができる様になります。脱出するために正確に素早くボールを運ぶ必要になるので運ぶドリブルの練習になるので上手になっていきます。またバイタルエリアから脱出した後は攻撃していくのでゴール方向に向くためにターンの技術も向上していきます。指導者が出したボールにいち早く追いつかないといけないので、スタートダッシュ、走るスピード、追いついてからドリブルに移行と様々な動きが必要になるので反応速度や定位能力、変換能力などコーディネーショ能力に刺激を与えます。スモールサイドゲームでは良いディフェンスが得点につながるので相手の動きをよく観てプレス掛ける方向や駆け引きをしながらバイタルエリアから逃がさないディフェンス方法を学んでいきます。

注意点やデメリット

  • コーディネーション能力が低いとボールに追いつかない
  • ボールに追いついてボールを止めてしまう
  • コーンの間を通り抜けないでボールを大きく蹴り出してしまう
  • 黄色マーカーが先にボールを獲れるようにスタート位置が黄色コーンの場所になる
  • 黄色マーカーから黄色コーンを回るのを忘れる
  • 応用②でコーンをなくすと危険なエリアでターンをしてしまう
  • 応用②は必要な道具が多い

コーディネーション能力が低いとボールの追いつかないことがあったり、1vs1ではボールに追いつく前に相手にボールを奪われてシュートされてしまいます。やる選手の能力をよく見極めて指導者はボール出しをしないといけません。ボールに追いついても、もたもたしてしまったり、ボールを止めてから運び出したり、通り抜けるのではなく外にけり出してしまいます。バイタルエリアからは素早く逃げ出さないといけないのでボールに追いついたらスピードを落とさずドリブルで運べるようにしないといけません。また外に出してしまったら試合では相手ボールになってしまいピンチが続いてしまします。素早く正確に脱出できるように時間制限を掛けながら取り組むと良いです。1vs1をやるとやはり負けたくない気持ちが強くなりアドバンテージをとった距離からだんだん前に動いてきたり、コーンを回らないで直進的にボールを追いかけてくるようになります。その時は簡単に注意してもう一度やりなおしてあげましょう。応用②のようにすると脱出する目印がなくなるのでさっきまでできていたのにバイタルエリアから出る前にターンをして簡単に失点をするようになるのでよく注意して観ておきましょう。応用②はミニゴールが2つ必要になり道具の数が多くなります。もしミニゴールがなければコーンを使ったゴールやパスゴール(ゴール役の選手にパス)に変更しても大丈夫です。

指導ポイント

  • 想定している場所を明確にする(バイタルエリア)
  • コーディネーション能力
  • ボールに追いついて素早くバイタルエリア外に運ぶ
  • ボールを獲りにくる相手との駆け引き(観て⇒判断)
  • ターンの技術
  • バイタルエリアの外に逃がさないディフェンス

【想定している場所の明確化】

同じ練習をしていてもどの場面、どの場所かが明確になっていると試合に落とし込みやすくないります。今回の練習はゴール前ペナルティエリア付近(バイタルエリア)から逃げることを想定しています。危険なエリアが理解できていないので、いくら口で「危ないよ!!」と言ってもバイタルエリアで何も考えずに前向いてドリブルをしかけたり、わざわざバイタルエリアに戻ってしまい簡単に失点をしてしまいます。バイタルエリアから脱出すれば失点しにくくなる環境をつくることで練習しながらイメージと理解を深めていきます。

ツイックラー
ツイックラー

選手たちがイメージしやすい様にすると試合で技術を発揮しやすくなります。

【コーディネーション能力】

ゴールを守るためにはいかに相手より速くボールを自分の物、チームの物にする必要があるためコーディネーション能力は必要不可欠です。今回も指導者の蹴ったボールに素早く反応(反応速度、リズム能力)、出たボールのスピードを把握(定位能力)、ボールに追いつてからすぐにコーンを通り抜けるドリブル(変換能力、連結能力)などコーディネーション能力が要求されます。ディフェンス側もコーンを通り抜けさせない様に相手の動きに反応して動きを変えることが求めらます。プレジャンプやパワーポジションなども気にしながらコーディネーション能力を高めていきましょう。

ツイックラー
ツイックラー

オフ・ザ・ボールのときはコーディネーション能力が高い方が有利です。

【バイタルエリアからの脱出】

今回の大きなテーマであるバイタルエリアからの脱出。まずはディフェンスをつけないで素早くバイタルエリアを脱出する練習で様々な制約をつけて行います。脱出するイメージをつけたらディフェンスをつけて行い、最後はコーンをどかしゴールをつけてより自由度をましたスモールサイドゲームを行っていくと良いでしょう。通過する場所がなくなるとだいたいがバイタルエリアでディフェンスと勝負をしようとします。そういうときに「コーンを通り抜けたこと思い出して!!」と声を掛けるとイメージができているのでバイタルエリアから出てから勝負する様になっていきます。まただんだんと相手ディフェンスの寄せ方がよくなり簡単にバイタルエリアから抜け出せなくなります。そうなると相手がどの様に寄せてくるか動きをみることが必要になるので、相手の動きを観る(チラッと)様に要求していくと相手の動きがわかりと駆け引きが生まれターンの正確さ(相手から遠い足でさわる)やスピードが要求されていきます。

ツイックラー
ツイックラー

バイタルエリアがどういう場所か知っているでプレーの質が変わります。

【バイタルエリアから逃がさないディフェンス】

バイタルエリアは自陣では危険なエリアですが敵陣になれば奪ったらすぐシュートに直結するチャンスの場所になります。まず相手がバイタルエリアからどのように脱出しようとしているかを観察し自由を与えない様に素早くプレスを掛けていく様にしていきましょう。駆け引きも重要で相手が観ずらい方向から寄せていく、あるいは相手が観てから動きを変えるなど良い駆け引きやプレスについてはどんどん褒めていきましょう。ディフェンスが上手くできるとオフェンス側も相乗的にうまくなっていきます。

ツイックラー
ツイックラー

ボールを奪いにプレスを掛けることはディフェンスというよりオフェンスといった方が良いですね。

まとめ

  • 基本的な運ぶドリブルができれば問題なくできる練習
  • 場面を想定することで試合で技術を発揮しやすくなる
  • バイタルエリアから素早く脱出することで失点を減らす
  • バイタルエリアから出る前に相手を観ることが大事
  • バイタルエリアから出さない為のプレスや駆け引きも向上できる
  • ボールを先に獲る為にスタート位置がどんどん前に出てくる為に注意が必要
ツイックラー
ツイックラー

口で説明してもなかなか伝わらないことも環境設定することで学習することができますよ。

enjoy football!!

★選手への声の掛け方や接し方、指導方法について学びたい方は下記の記事を参考にしてください。

★スキル習得する練習メニューの作り方は下記の記事を参考にしてください。

コメント